城下町の保管庫

戦果の保管庫

【聞き取り】ある父親の記憶

⦅電子音⦆
私とお母さん、本当はどっちに生きてて欲しかった?
子供じみた質問だ。
世界はそこまで単純に出来てはおらず、二者択一ではいこちらですと即答できることの方が少ない。
故に、大人はそんな馬鹿げたことを聞きはしない。
しかも、聞いた相手がどちらを答えようと、浅からぬダメージを与えてしまうような極めて不躾な質問をだ。
子供じみた質問…。
しかし、裏を返せば、無垢な子供だからこそ深く切り込めることもあるのだろう。
本質とは本来、単純なものなのかもしれなかったが、結果私は言い淀んでしまった。
何馬鹿なことを言ってるんだ、2人とも生きていて欲しいに決まってるだろ?
模範回答がそれだということは解りきっている。
父さんにとって姫子もお母さんも特別な存在なんだ。どちらか選ぶなんてできないよ。
続く言葉は大方そんな所だろう。
しかし私には、それが最善だとは思えなかった。
そんな子供騙しの建前では、この問題に向き合えないと感じたのだ。
妻が病弱だということは結婚前からわかっていた。
それを承知で求婚したのは、残りの人生、彼女を支えて生きていきたいと心から思ってからだ。
そんな妻が子を授かったと知った時、湧き上がる喜びの奥底で、じっとこちらを見つめているヒヤリとした感情の存在を初めて認識した。
そして私は逡巡してしまった。
果たして、妻の体は過酷な双子の出産に耐えられるのだろうかと。
私はあの日、一度選んでいる。
生まれてくるはずの姫子達を殺し、妻の命を取るという選択を。
特別な存在?どちらか選ぶなんて出来ない?
ふっ…
私はどんな顔で話せばよかった?
あの日の女の子に。あの無垢な瞳に向かって。
結局、私の選択が、その提案が実行される事はなかった。
私の脆い信念よりも、妻の決意は固かったのだ。
妻の命を守るという決断は、妻の魂を否定することになるのではないか。
人が生きると言うのはどういうことなのか。
朧げだったその輪郭を掴もうと、私は、必死に考えた。
楽観主義者になれないのは幼い頃からの性分だが、来てもいない未来に怯えるのは、愚者の行いであることに相違ないと思った。
しかし私は、選択を誤ったのだろう。
来てもいない未来は、来てしまった過去となり、無邪気だった娘は、口数も少なくあまり笑わない少女へと育った。
男手ひとつでは至らない点も多々あったと思う。
それでも必死に育児と向き合ってきたつもりではあったのだが。
ミルクは人肌。背中をトントン。
見よう見まねの子守唄。
離乳食から幼児食へと。
慣れないながらも愛情込めて。
洒落たケーキとかわいい洋服。
勝手わからぬ肌着の選択(洗濯?)。
慣れないから、向いてないから、不器用だからと言う言い訳はなんの免罪符にもならない!
そう思ってやってきたつもりだったが。
死にたい。辛い。生まれたく無かった。
娘は度々そのような言葉を口にした。
お母さんの分まで生きなければいけない
お姉ちゃんの分まで生きなければならない。
父さんより先に死んではいけない。
売り言葉に買い言葉。
言わなくてもいいことまで言ってしまっていたのだと思う。
それでも、あの子が今日も生きている。
私はその事実だけを拠り所に生きていけると自らに言い聞かせたのだ。
その言葉が呪いとなり、あの子を無理矢理、生に縛り付けていたのだとしても。
(深く息を吸い、吐く)
なんだか、私はもう疲れたよ。
鹿屋野……君に会いたい……
遺品の整理をすることで気持ちの整理もつきやすくなると聞いたことがあるが、私は君が君が死んでしまったことを、君がいない世界を、今でも認めたくないだけなのかもしれない。
君の部屋はそっくりそのまま今の当時と変わらず残してある。
鹿屋野…!もう一度君に逢いたい…!
いや、このままでは君に合わせる顔が無いな。
たとえ親子であっても、人が、人の生きる意味や目的を強制してはならないと思う。
だが、それも無く生きるのは本当に生きていると言えることなのか?
生存戦略を是とする生物としてでは無く、人間としてだ。
私はもっとあの子と向き合わなければならない。
もっと話さなければならない。
以前正解など解らない、悩んでばかりの人生だ。
だが、そんな私だからこそ、話し相手になれることもあるのだろう。
あの子の人生は、これからも続くのだから。

まだ…死にたくないなぁ
⦅電子音⦆

【聞き取り】ある父親の記憶

⦅電子音⦆
私とお母さん、本当はどっちに生きてて欲しかった?
子供じみた質問だ。
世界はそこまで単純に出来てはおらず、二者択一ではいこちらですと即答できることの方が少ない。
故に、大人はそんな馬鹿げたことを聞きはしない。
しかも、聞いた相手がどちらを答えようと、浅からぬダメージを与えてしまうような極めて不躾な質問をだ。
子供じみた質問…。
しかし、裏を返せば、無垢な子供だからこそ深く切り込めることもあるのだろう。
本質とは本来、単純なものなのかもしれなかったが、結果私は言い淀んでしまった。
何馬鹿なことを言ってるんだ、2人とも生きていて欲しいに決まってるだろ?
模範回答がそれだということは解りきっている。
父さんにとって姫子もお母さんも特別な存在なんだ。どちらか選ぶなんてできないよ。
続く言葉は大方そんな所だろう。
しかし私には、それが最善だとは思えなかった。
そんな子供騙しの建前では、この問題に向き合えないと感じたのだ。
妻が病弱だということは結婚前からわかっていた。
それを承知で求婚したのは、残りの人生、彼女を支えて生きていきたいと心から思ってからだ。
そんな妻が子を授かったと知った時、湧き上がる喜びの奥底で、じっとこちらを見つめているヒヤリとした感情の存在を初めて認識した。
そして私は逡巡してしまった。
果たして、妻の体は過酷な双子の出産に耐えられるのだろうかと。
私はあの日、一度選んでいる。
生まれてくるはずの姫子達を殺し、妻の命を取るという選択を。
特別な存在?どちらか選ぶなんて出来ない?
ふっ…
私はどんな顔で話せばよかった?
あの日の女の子に。あの無垢な瞳に向かって。
結局、私の選択が、その提案が実行される事はなかった。
私の脆い信念よりも、妻の決意は固かったのだ。
妻の命を守るという決断は、妻の魂を否定することになるのではないか。
人が生きると言うのはどういうことなのか。
朧げだったその輪郭を掴もうと、私は、必死に考えた。
楽観主義者になれないのは幼い頃からの性分だが、来てもいない未来に怯えるのは、愚者の行いであることに相違ないと思った。
しかし私は、選択を誤ったのだろう。
来てもいない未来は、来てしまった過去となり、無邪気だった娘は、口数も少なくあまり笑わない少女へと育った。
男手ひとつでは至らない点も多々あったと思う。
それでも必死に育児と向き合ってきたつもりではあったのだが。
ミルクは人肌。背中をトントン。
見よう見まねの子守唄。
離乳食から幼児食へと。
慣れないながらも愛情込めて。
洒落たケーキとかわいい洋服。
勝手わからぬ肌着の選択(洗濯?)。
慣れないから、向いてないから、不器用だからと言う言い訳はなんの免罪符にもならない!
そう思ってやってきたつもりだったが。
死にたい。辛い。生まれたく無かった。
娘は度々そのような言葉を口にした。
お母さんの分まで生きなければいけない
お姉ちゃんの分まで生きなければならない。
父さんより先に死んではいけない。
売り言葉に買い言葉。
言わなくてもいいことまで言ってしまっていたのだと思う。
それでも、あの子が今日も生きている。
私はその事実だけを拠り所に生きていけると自らに言い聞かせたのだ。
その言葉が呪いとなり、あの子を無理矢理、生に縛り付けていたのだとしても。
(深く息を吸い、吐く)
なんだか、私はもう疲れたよ。
鹿屋野……君に会いたい……
遺品の整理をすることで気持ちの整理もつきやすくなると聞いたことがあるが、私は君が君が死んでしまったことを、君がいない世界を、今でも認めたくないだけなのかもしれない。
君の部屋はそっくりそのまま今の当時と変わらず残してある。
鹿屋野…!もう一度君に逢いたい…!
いや、このままでは君に合わせる顔が無いな。
たとえ親子であっても、人が、人の生きる意味や目的を強制してはならないと思う。
だが、それも無く生きるのは本当に生きていると言えることなのか?
生存戦略を是とする生物としてでは無く、人間としてだ。
私はもっとあの子と向き合わなければならない。
もっと話さなければならない。
以前正解など解らない、悩んでばかりの人生だ。
だが、そんな私だからこそ、話し相手になれることもあるのだろう。
あの子の人生は、これからも続くのだから。

まだ…死にたくないなぁ
⦅電子音⦆

【聞き取り】ある父親の記憶

⦅電子音⦆
私とお母さん、本当はどっちに生きてて欲しかった?
子供じみた質問だ。
世界はそこまで単純に出来てはおらず、二者択一ではいこちらですと即答できることの方が少ない。
故に、大人はそんな馬鹿げたことを聞きはしない。
しかも、聞いた相手がどちらを答えようと、浅からぬダメージを与えてしまうような極めて不躾な質問をだ。
子供じみた質問…。
しかし、裏を返せば、無垢な子供だからこそ深く切り込めることもあるのだろう。
本質とは本来、単純なものなのかもしれなかったが、結果私は言い淀んでしまった。
何馬鹿なことを言ってるんだ、2人とも生きていて欲しいに決まってるだろ?
模範回答がそれだということは解りきっている。
父さんにとって姫子もお母さんも特別な存在なんだ。どちらか選ぶなんてできないよ。
続く言葉は大方そんな所だろう。
しかし私には、それが最善だとは思えなかった。
そんな子供騙しの建前では、この問題に向き合えないと感じたのだ。
妻が病弱だということは結婚前からわかっていた。
それを承知で求婚したのは、残りの人生、彼女を支えて生きていきたいと心から思ってからだ。
そんな妻が子を授かったと知った時、湧き上がる喜びの奥底で、じっとこちらを見つめているヒヤリとした感情の存在を初めて認識した。
そして私は逡巡してしまった。
果たして、妻の体は過酷な双子の出産に耐えられるのだろうかと。
私はあの日、一度選んでいる。
生まれてくるはずの姫子達を殺し、妻の命を取るという選択を。
特別な存在?どちらか選ぶなんて出来ない?
ふっ…
私はどんな顔で話せばよかった?
あの日の女の子に。あの無垢な瞳に向かって。
結局、私の選択が、その提案が実行される事はなかった。
私の脆い信念よりも、妻の決意は固かったのだ。
妻の命を守るという決断は、妻の魂を否定することになるのではないか。
人が生きると言うのはどういうことなのか。
朧げだったその輪郭を掴もうと、私は、必死に考えた。
楽観主義者になれないのは幼い頃からの性分だが、来てもいない未来に怯えるのは、愚者の行いであることに相違ないと思った。
しかし私は、選択を誤ったのだろう。
来てもいない未来は、来てしまった過去となり、無邪気だった娘は、口数も少なくあまり笑わない少女へと育った。
男手ひとつでは至らない点も多々あったと思う。
それでも必死に育児と向き合ってきたつもりではあったのだが。
ミルクは人肌。背中をトントン。
見よう見まねの子守唄。
離乳食から幼児食へと。
慣れないながらも愛情込めて。
洒落たケーキとかわいい洋服。
勝手わからぬ肌着の選択(洗濯?)。
慣れないから、向いてないから、不器用だからと言う言い訳はなんの免罪符にもならない!
そう思ってやってきたつもりだったが。
死にたい。辛い。生まれたく無かった。
娘は度々そのような言葉を口にした。
お母さんの分まで生きなければいけない
お姉ちゃんの分まで生きなければならない。
父さんより先に死んではいけない。
売り言葉に買い言葉。
言わなくてもいいことまで言ってしまっていたのだと思う。
それでも、あの子が今日も生きている。
私はその事実だけを拠り所に生きていけると自らに言い聞かせたのだ。
その言葉が呪いとなり、あの子を無理矢理、生に縛り付けていたのだとしても。
(深く息を吸い、吐く)
なんだか、私はもう疲れたよ。
鹿屋野……君に会いたい……
遺品の整理をすることで気持ちの整理もつきやすくなると聞いたことがあるが、私は君が君が死んでしまったことを、君がいない世界を、今でも認めたくないだけなのかもしれない。
君の部屋はそっくりそのまま今の当時と変わらず残してある。
鹿屋野…!もう一度君に逢いたい…!
いや、このままでは君に合わせる顔が無いな。
たとえ親子であっても、人が、人の生きる意味や目的を強制してはならないと思う。
だが、それも無く生きるのは本当に生きていると言えることなのか?
生存戦略を是とする生物としてでは無く、人間としてだ。
私はもっとあの子と向き合わなければならない。
もっと話さなければならない。
以前正解など解らない、悩んでばかりの人生だ。
だが、そんな私だからこそ、話し相手になれることもあるのだろう。
あの子の人生は、これからも続くのだから。

まだ…死にたくないなぁ
⦅電子音⦆

【聞き取り】ある獣医の記憶

私は別に猫が好きだったわけではない。
そもそも動物全般、いや、生き物自体に興味があるような子でもなかった。
ならば何故、そのような子が現在キャットクリニックなど経営しているのか。
それには、ある女性の存在が大きく関わってくる。

私が生まれた須久奈家は、皇国の医療を担う一族として秋津の歴史にその名を刻んできた。
そんなエリート達の中で我が家の兄弟姉妹も御多分に洩れず、私だけが唯一の落ちこぼれと見做されていたが、いかにして他者を蹴落として上に行くか!須久奈たるもの、常に勝者の側であれ!そう叩き込まれて育てば、反発する人間がいても不思議ではないだろう。

私の父は子供の口答えなど、絶対に許さないタイプの人間で、寒空の下、私はよく家から締め出されていたのだが、そんな時、決まって匿ってくれたのが、隣の優しいお姉さん、織部カヤノだった。
かやちゃんはなんと言うか、とても不思議な人で、いわゆる天然と呼ばれるような人だった。
無知な年下の私から見てもズレた発言が多かったのだが、もしかすると、ズレているのは彼女ではなくこの世界の方なのではないか。不思議とそう思わせる、謎の安心感と安定感があった。
ガーデニングの達人でもある彼女は和洋折衷、ありとあらゆる植物を愛でる人だったが、いつしか迷い猫や怪我猫を保護する活動を始めており、微力ながら私もその活動を手伝っていた。

かやちゃんは、他者の痛みというものに敏感な人で、それは相手が人間以外であったとしても変わるようなものではなかった。
いたいよね?つらいよね?
時に涙を流しながら猫の応急処置をするその姿は、今でも私の脳裏に焼きついている。

獣医師である私の原点、生命に対する眼差しというものは彼女から学んだと言っても過言では無いだろう。
少なくとも、須久奈家の教えからでは無いと断言できる。
そんな彼女は月人の境遇についても自分のことのように心を痛め、何も出来なかったことを激しく後悔しているようだった。
同じ町に住む顔見知りの少年とはいえ、他人の不幸をいちいち正面から受け止めていたのでは、この世界で生きていくことなどできないだろう。
私達は大なり小なり、そこを割り切って生きている。
それでもかやちゃんというのはそういうズレた人だったのだ。

カバヤシ月人、普通なら特別親しくなっていても不思議では無かった幼馴染のその少年は、私の父の妹の息子、だったのだが、物心ついた頃にはもう付き合うなと厳しく言われていた。
月人の父親はあの雉彦を育てた有名な野球コーチだったらしいのだが、行き過ぎた熱血指導が体罰におよび、職を追われることになっていたらしい。
素振りの日課が終わらなかった児童を朝まで返さなかっただとか、スクープされたのは人としてどうかしてるようなエピソードのオンパレードで、一転、世間から袋叩きにされた叔父さんは、その後の日課を飲酒に切り替えた後も、妻子相手に素振りを続けていたらしい。

月人は子供の頃から何を考えているのか解らない感じのやつで、正直、気持ちの悪いやつだなと思っていたが、あいつがもし、再びこの町に帰ってくることがあるならば、私だけは暖かく迎えてやろう、そう思ってもいた。

時は流れ、獣医学を修めるため私もこの街を離れていたのだが、獣医師国家試験に合格したら地元へ帰り、彼女にプロポーズしようと考えていた。
そんな矢先、かやちゃんは神社のおっさんの元へ嫁いてしまった。
ショックだった。
正直寝込んだ。
ショックから茫然自失の日々を送る間にも、ジェットコースターのように彼女は身籠り、そして旅立ってしまったのだが、私が最後に彼女と交わした言葉はこうだ。
"お帰りなさいたーくん、いえ、猫さんパトロール隊員2号須久奈鷹彦殿!
この街の猫さんは、今後安心して、貴殿に任せます!"
おいおい、ふざけるなよ!
ボクは別に猫が好きだったわけじゃないぞ、
キミが…キミがいたから!
いいや?私は3度の飯より猫が好き彦!須久奈鷹彦だ!
明日、世界が滅亡するとしても。昨日、世界が滅亡していたとしても。今日ボクは猫ちゃんを診るよ。
スクナ♪キャット♪クリニック♪
ふふ……

グッズ予習

わんわんツアー、ちょっとグッズ情報が分かりづらかったのでまとめ

本日物販でいろいろわかることもあるでしょう。

 

グッズ情報はこちら

f:id:sennturu:20190914033235j:plain

TOUR 2019〜One Side & One Side〜 オリジナルグッズのご案内

 

カラー・柄替えがある商品はこの4つ

【フェイスタオル】 

 A,B,Cの3種類のどれか

 

【シリコンバンド】

 A,B,Cの3種類のどれか

 

【パスシール】

 会場限定デザイン

 

【缶バッジセット】

 ・会場限定32mm

 ・タオルデザイン全9種類のうち1種類選択76mm

 の、缶バッチ二個セット

 

今回とても会場ごとデザインが変わるのが多いですが、

ちょっとややこしいのは缶バッジセットですね。

 

どうやら、76mm缶バッジは全9種類ありますが、会場で選べるのは3種類のうちからみたいです。

 

<東京会場はタオルAデザインでの3色 >

f:id:sennturu:20190914131109g:plain

Rayflower Official Web Site

会場ごとに、Bデザインで3色、Cデザインで3色、というシステムになっているのかな?

 

つい昨日まで9種類もあるとは気づいてなかったので、他にも同じような人がいる気がします。

2019年

[1月]

25日 田澤孝介×TAKUMA Color of Voice Vol.4  <田澤孝介>

         高田馬場CLUB PHASE

 

[2月]

11日 Wave to Waive  <Waive>

         HEAVEN’S ROCK さいたま新都心 VJ-3

15日 Ballad Box Tour 2019  <田澤孝介>

        初台the Doors

23日 決戦!!wyse vs Waive  <Waive>

        ヨコハマ ベイホール

24日 「Shining GHRDEN」 入会

 

[3月]

2,3日 Salon de Horizon ファンクラブツアー2019「王様の休日」in OTSU

          名古屋駅発 18号車

          Night Party:Eブロック、1回戦17テーブル

13日 Waive展 <Waive>

         エンタバアキバ

27日 kiss the sky Ⅰ <Rayflower>

        赤坂マイナビブリッツ

30日 NACK5チームラン < Rayflower(田澤孝介)>

        メットライフドーム

 

[4月]

27日 Revo's Acoustic Night

        グランドプリンスホテル新高輪 飛天

        プレミアムシート

30日 Waive GIG「サヨナラ?」愛しい平成よ <Waive>
         ZeppTokyo

 

[5月]

3日 あるく・きく  OBA×masao セッションナイト<OBA>

       Cafe&Bar 麻心